Laminate
MAINTENANCE & CARE
ナノラミネート:BA103、PK52、E020
ナノラミネートは、ナノテクノロジーを駆使し製作されるアクリル樹脂です。反射度が低いことから、不透明で指紋等が付きにくい特質をもつほか、ソフトな手触りも大きな特長となっています。日常の手入れが容易なばかりでなく、摩耗や傷にも強く、抗菌性も備えています。
ナノラミネート:BA103、PK52、E020
ナノラミネートは、ナノテクノロジーを駆使し製作されるアクリル樹脂です。反射度が低いことから、不透明で指紋等が付きにくい特質をもつほか、ソフトな手触りも大きな特長となっています。日常の手入れが容易なばかりでなく、摩耗や傷にも強く、抗菌性も備えています。
圧縮ラミネート:CH417
ラミネートは含侵紙を高温で圧縮し製造されます。表面は薄い透明のメラミン樹脂、その下に色やストラクチャーを出す化粧紙があります。メラミンが化粧紙を保護する二層構造になっています。耐久性のある表面とお手入れの容易さが特長です。
日常のクリーニングとお手入れ
表面は定期的にクリーニングしてください。特別なクリーナーは必要ありません。使用後はぬるま湯に浸け、よく絞った柔らかい布で拭くか、弱めのクリーナーを薄く吹きかけて柔らかい布で拭いてください。
特別なクリーニング
通常のクリーニングで落ちない汚れが付いた場合は、メラミンスポンジを使用することをお勧めします。メラミンスポンジはそのまま、あるいは少し湿らせて日常のクリーニングへご使用いただけます。化学薬品をはじめ、色の濃い果汁や調味料などを長い間放置すると変色の原因となります。できるだけ早く除去するようにしてください。
特記事項
ナノラミネート、圧縮ラミネートは耐久性に優れていますが、研磨剤入りの洗剤、研磨用スポンジ、紙やすり、スチールウールなどは絶対に使用しないでください。強い酸性、アルカリ性の洗剤も同様に使用しないでください。シミとなって残ることがあります。家具用クリーナー、ワックスが入った洗浄剤も表面に成分が粘着してしまうことがありますので使用しないでください。同様にイオウ系の洗剤を日常のクリーニングに使用することも避けてください。塗膜を表面に形成する要因となります。
Maintenance guide - laminate